実家の事業と屋号への想い。
実家「木羽屋(こばや)」の屋号を継承して麺屋開業。
製粉屋の実家に生まれ、いつも身近には小麦や蕎麦はもちろん醤油、鰹節、昆布などの商い食材があった。いつしか食に深い関心を持つようになり、幼少期からラーメン、蕎麦、うどんの麺を打つようになった。丸鶏などの食材を買って来ては倉庫にあった鰹節や昆布などを合わせスープまで自分で調理して食していた経験をしてきた。いつかは「木羽屋」の屋号で麺屋を開業する事を志ながらも、自分の足で畑に入り、自分の足で全国各地を回り、様々な食文化と食材、それを作る多くの作り手に出逢い、学び、そして自分の感性を磨き上げながら、実家の屋号を継承し、2015年に中華蕎麦専門店を開業。